どんなジャンルでもウォーキングは重要
リンディーホップを踊る女性と話した際に出たのは、
目に余るほどのバウンス(上下動)の癖を直したいという悩み。
ステップの際、動かす足の方はひざを曲げて宙に浮かすわけですが、
これと同時に、軸足の方はひざを伸ばして床を押す必要があります。
ひざを曲げれば当然、上体は沈みます。
しかし、それとプラスマイナスゼロになるべく軸足のひざを伸ばせば、上体は安定を保てるはずです。
上体が不必要なまでバウンスする最大の理由は、このひざの屈伸のタイミングがずれているから、と推測できます。
早い話が、両ひざとも同時に曲げ伸ばししていませんか?
ステップの質について何も考えることなく練習していた人は、自分にとって心地良いテンポの曲ばかり使っていたのではないでしょうか?
左右のひざの屈伸タイミングを見直す為に、一度思いっきり遅いテンポで床を蹴り押すウォーキング練習をしてみたらいかがでしょう。
また、ひざの屈伸に癖がある人は同時に、動かした足の上に腰が乗っていないという欠点が見られる場合がよくあります。
こういうステップだと、どんなダンスの場合でもガチャガチャと騒々しい動きになるだけでなく、リード&フォローも当然効きにくくなります。
だから自然と、腕力や勢いに任せたリードや忖度のフォローになりやすい。
私はリンディーには詳しくありませんが、これまでの経験上、「噛み合った感」が感じられる、落ち着いた動きで踊る為には、パターンどうこうよりも基本となるウォーキングから手を付けるのが近道だと考えてきました。
On2サルサとWCSで培ってきた、動きを落ち着かせる方法。
パターンの成り立ちがほぼ同じリンディーでも、きっと通じると思います。